*************** 名歌鑑賞 ***************


花さへに 世をうき草に なりにけり 散るを惜しめば
さそう山水
                  西行

(はなさえに よをうきぐさに なりにけり ちるを
 おしめば さそうやまみず)

意味・・私ばかりでなく、花までもが世の中を憂いもの
    として水面に散って浮き草のようになってしま
    った。散るのを惜しんでいると、一方では一緒
    に行こうと誘って流れて行く山川の水がある、
    花はそれに誘われて流れて行ってしまうことだ。

    歌合の評者の定家は「散るを惜しめば」を「春
    を惜しめば」と訂正し改めたらどうか、と述べ
    ている。現実的な光景を一般的な惜春の情にし
    はどうかと言ったもの。いずれにしても、散る
    のを惜しめば、春を惜しめば、山川の水が誘う
    ので、花は早く散り春は早く過ぎ去って行くと
    歌ったものです。人生の春を謳歌するのも、す
    ぐに過ぎ去る意を含んでいる。

 注・・世をうき草=「うき」は「憂き」と「浮き」を
     掛ける。「憂き」は人生の春を惜しむ心。

作者・・西行=1118~1190。

出典・・宮河歌合(小学館「中世和歌集」)