*************** 名歌鑑賞 ***************
ふと思ふ
ふるさとにいて 日毎聴きし 雀の鳴くを
三年聴かざり
石川啄木
(ふとおもう ふるさとにいて ひごとききし すずめの
なくを みとせきかざり)
意味・・ふと思った。自然豊かな故郷にいた頃には毎日の
ように耳にしていた雀の鳴き声だったが、故郷を
遠く離れて暮らす今、もう三年もの間雀の鳴き声
を耳にしていない。
作者・・石川啄木=いしかわたくぼく。1886~1912。26
歳。盛岡尋常中学校中退。与謝野夫妻に師事すべ
く上京。歌集「一握の砂」「悲しき玩具」。
出典・・一握の砂。
ふと思ふ
ふるさとにいて 日毎聴きし 雀の鳴くを
三年聴かざり
石川啄木
(ふとおもう ふるさとにいて ひごとききし すずめの
なくを みとせきかざり)
意味・・ふと思った。自然豊かな故郷にいた頃には毎日の
ように耳にしていた雀の鳴き声だったが、故郷を
遠く離れて暮らす今、もう三年もの間雀の鳴き声
を耳にしていない。
作者・・石川啄木=いしかわたくぼく。1886~1912。26
歳。盛岡尋常中学校中退。与謝野夫妻に師事すべ
く上京。歌集「一握の砂」「悲しき玩具」。
出典・・一握の砂。